スマホの通信回線見直し
1月末でスマホの通信回線を見直しました。サブ端末のPixel5でIIJmioのeSIMをデータ通信専用にしていたのですが、これは楽天モバイルのデータ通信を使わずに~1GB未満にして、楽天モバイルは0円ランニングにするというものでした。
これを「楽天モバイルが足りなくなったらpovoを使う」という方法に変更しました。IIJmioのeSIMは解約して、データ通信も含めて楽天モバイルを使う、1GBを超えそうになったらデータ通信をpovoに切り替えてトッピング追加。予定は3GB/30日/980円のやつ。恐らく、二ヶ月ごとにトッピング追加することになりそうです。
IIJmio eSIMに不満はなかったのですが、Pixel5はせっかく5G通信に対応しており、povoのeSIMはエリア内であれば5Gになることが確認できていたので、2枚設定していてもどちらかしか使えないeSIMをpovoにすることに。とある場所で下り80Mbpsぐらいの通信速度が計測できており、ランニングもほぼ変わらないため、良さそうです。
現在のモバイル端末の状況
・Xperia1 II : ahamo
・Pixel5 : 楽天モバイル + povo(eSIM)