楽天モバイルの料金プラン変更

世間を騒がせた(騒がれている)楽天モバイルの料金プラン変更。~1GBまでのデータ通信利用であれば、0円だったものが新しいRakuten UN-LIMIT VIIでは~3GBまでで980円になる。私も0円で利用できることに魅力を感じてサブスマホ用のSIMとして利用している。サブスマホ利用でもあり1年以上、契約しているが超えたことは無い状況。このため、私の場合は純粋に月間のランニングが増えることになる。
サブスマホは、デュアルSIM対応のため、povoのeSIMも入っており契約維持のために時々、トッピングしている。
料金プラン変更に伴い「楽天モバイル、解約か?」とも思ったが、第4のキャリア(MNO)であるし、3GB越えはこれまでの利用状況から超えることは無いので、私は維持と考えている。
逆に「3GBまで遠慮無く使える」とでも解釈を変えようかと思う。月末近くになって1GB近くになったとき、あと「ちょっとなのに980円のステージになるのは勿体ない」となることもあり、povoのトッピングに切り替えたり、モバイルルーター経由だけで通信するようにするのは地味に面倒。料金プラン変更で、設備増強も進むことを期待して、引き続き活用していこうと思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA