Fedora 34 → Fedora 35 のアップグレード
Fedora35がリリースされたので、Fedora34 → Fedora35 にアップグレードを実行した。これまでどおり、コマンドで実行して、特に問題なく完了した。手順は下記の通り。
パッケージを最新に更新する。
dnf upgrade –refresh
Kernelなどの更新が含まれている場合は一度、再起動する。
reboot
アップグレードプラグインをインストールする。※既にインストール済の場合はスキップ。
dnf install dnf-plugin-system-upgrade –best
システムのアップグレードのためのパッケージ取得を実行
dnf system-upgrade download –releasever=35
システムのアップグレードを実行。再起動が掛かり、アップグレードされる。
dnf system-upgrade reboot
システムの起動後、OSがアップグレードされたことを確認する。
cat /etc/redhat-release
Fedora release 35 (Thirty Five)