povo 2.0

Pixel5 ですが、eSIMを2枚設定できることを知りました。eSIM 2枚を同時に有効にして使うことは出来ませんが、切り替えて使うことは可能。試しにpovo 2.0の申し込みをしてみました。

povoのサイト https://povo.jp/ の案内通りに利用登録をしていきます。Pixel5単体でeSIMを有効化するため、QRコード読み込みの方法では無く、コードを入力することでeSIMを登録します。

登録が完了すると、「設定 – ネットワークとインターネット – SIM」の項目でダウンロード型SIM にpovo が増えています。povoのeSIMをタップして「SIMを使用」にすると切替ができます。登録後は開通の確認のため、発信テストとモバイルデータ通信のテストをします。通話の設定、SMSの設定、モバイルデータをpovoにして、確認用の番号への発信と、povoのサイトがモバイルデータ経由で表示できることを確認します。APN設定などは自動的に入力されたものでそのまま使えました。

povo2.0はサービス仕様によると、トッピング適用していない状態では128kbpsとなっており、モバイルデータ通信確認時のpovoサイトのページ表示は遅かった。せっかく追加したので「データ使い放題(24時間 330円/回)をトッピングして、動作確認。トッピング後、すぐにサクサクとデータ通信ができるようになった。

地域的にau回線では微妙に5Gを拾うのか、時々4G→5Gの表示になることがあった。Pixelには「デュアルSIMになっているとき、5G通信ができない」というのがあったが解消しているらしい、と、どこかの記事で読んでいてが、5G表示になるということは、やはり解消されているのだろう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA